みわよしこのなんでもブログ : 貧困

みわよしこのなんでもブログ

ライター・みわよしこのブログ。猫話、料理の話、車椅子での日常悲喜こもごも、時には真面目な記事も。アフィリエイトの実験場として割り切り、テーマは限定しません。


貧困

[貧困問題]大阪市北区天満母子変死事件から3年と1日

2013年5月24日は、大阪市北区天満のマンションで、若いお母さんと2歳の息子さんが遺体で発見された日です。
Togetter: 大阪北区天満母子変死事件

当初は「孤立と貧困の末に母子とも餓死」と見られており、生活保護を申請しようとして断られたという報道もありました。
なぜ母子とも亡くなる結果となったのか、結局、判明しないままです。
間違いないのは、お母さんと息子さんを悲劇的な結末から誰も救えなかったことです。
すべての神様が背中を向けているうちに、神様たちの死角で亡くなってしまった。
そうしか言い表しようがない気がします。


私は、息子さんのお名前の一文字を、我が家に来て1ヶ月半ほどが経過していた猫の瑠(りゅう・当時5歳)に頂戴しました。
もともと「リュウ」と呼ばれていた彼には、「ウチで名前を新しく付け直そうかな」とも思っていたのですが、ヘルパーさんたちに「リュウくん」で定着したので、「ま、いっか」と。
「どういう漢字にしようかな」と考えていたときに、この事件が報道されました。
私は
「生まれて3年も生きなかった、ほとんど誰の記憶にも残らなかったであろう息子さんのことを、せめて忘れないでいよう」
と思い、息子さんのお名前から一文字を頂戴して、「リュウ」を「瑠」にしました。
この経緯は、本ブログ:「大阪・天満 母子変死事件報道から1年」に少し詳しく述べています。

お花とケーキを買って来て、お二人のご冥福を祈りました。
2016-05-25-14-32-17
 2016-05-25-14-25-48
2016-05-25-14-24-53

漢字を頂戴した瑠は、8歳になりました。
カメラが好きじゃない瑠、なかなかカメラ目線バッチリの写真は撮れません。
2016-05-22-07-35-47
2016-05-24-16-34-26
 
3年後の2016年5月、同じような状況のお母さんとお子さんの状況は、良くなったのでしょうか?
「良くなった」という実感は、正直なところ、ありません。
 良くする方向性に向かう芽が、たくさん生えてきたのは事実だろうと思います。
でも、枯れる芽もあれば、おかしな方向に向かう芽もあります。
その間にも、介入や援助の必要な子どもたちは、その年齢で必要な経験や配慮が得られないままで育っていくのです。

伝える人間に出来ることは多くありません。せめて、出来ることをするしかありません。
そんなことを考えながら、ケーキをいただきました。
自分の心と身体のエネルギーは、出来ることをするためにも必要ですから。

 
お母さんと息子さんが同じ町内のご近所にいたら、私に何か出来たでしょうか?
たぶん何も出来なかっただろうと思います。
生き延びて今日を迎えている自分は、
「無力だけど、しないよりマシ」
と自分に言い聞かせながら、出来ることをするしかないのです。 

2015年4月12日 断酒二晩中断・貧困報道女子会・治療に協力的な摩耶

4月10日夜は、貧困報道に関わる女性3名で楽しく会食しました。
現実の重苦しさに潰されずに活動を続けるためにも、楽しく英気を養う時間、大事です。
日本酒換算で四合は飲みました。お酒も食事も、ああ美味しかったー。
2015-04-10-19-27-44
2015-04-10-19-44-54
2015-04-10-20-09-02
2015-04-10-20-17-35
2015-04-10-20-33-35
2015-04-10-21-04-57
2015-04-10-22-23-42

翌日、4月11日夜も、タケノコを肴に日本酒4合ほどいただきました。
お酒を飲んだ翌朝の体感、
「うん、これが、いつもの私!」
という感じでした。
20歳過ぎてから、たぶん一年365日のうち平均で350日は酒飲んでたわけです。
「酒を飲まない方が当たり前」
に慣れるのには、一年くらいかかるかもしれません。
4月11日朝・4月12日朝とも、血圧はまあまあです。
ただ、脈拍が速いですね。飲まないと1分あたり60回以下なんですが、飲んだらてきめんに速くなってます。
2015-04-11-09-21-55
2015-04-12-08-45-54

摩耶(17歳10ヶ月25日)、愛してるよ!
2015-04-11-09-23-00
 
毎日の皮下補液・注射・服薬、摩耶は概ね協力的なのですが、今日は特に協力的でした。
「ちゃんとすわって」と私に言われ、膝の上に「伏せ」をした摩耶の背中に、翼状針を刺したところ。
2015-04-12-10-31-26

皮下補液を終えたところ。
摩耶は腎臓病(4年目)と糖尿病(3年目)を持っており、慢性的に脱水気味ですから、皮下補液でてきめんに気持ちよくなるようです。
2015-04-12-10-33-10
 
 ここ数日の冷え込みの激しさで、私の机の下のフットヒーターの人気が再燃しています。
摩耶に取られてしまい、「あの、ボクもヌクヌクしたいんですけど」と言いたそうな瑠(6歳10ヶ月)。 
長年お世話になっている障害者運動家のお姉さん(といっても60代)によると、
「瑠ちゃんは『カーチャン、稼いでもう一つ買って』って言ってるのよ」
ということですが。
2015-04-11-14-41-29
 
ふたり仲良く収まったところ。
image

猫のドライフードの在庫が切れそうなので、Amazonでポチることに。
我が家の定番はこちら。シーバは、食欲減退ぎみの時に用いています。
また、「ペット酵素」の粉タイプを一つまみほど混ぜています。メーカーさんには申し訳ない気もするんですが、そんな量で充分に効いてます。
ドライフードは2箇所に置き、主に瑠が食べる方は、サイエンスダイエットやシーバの比率を高めにしています。
まだ6歳の瑠に、17歳の摩耶と同じ低たんぱく食を食べさせるのはどうかと思います。
とはいえ、摩耶が瑠と同じものを同じように食べるのでは、摩耶の健康維持によろしくありません。
ウエットフードは、高齢猫用・成猫用を半々にし、食器に取り分けるとき、瑠の分はタンパク質多め・摩耶の分はタンパク質少なめになるようにし、さらに摩耶の分にはリン吸收阻害サプリを混ぜています。


「何も配慮しないより、少しはマシであろう」
と自分に言い聞かせて、そういうふうにしています。

 そんな本日の自分の朝ごはん。
未精製の穀物・豆・魚・生野菜・火を通した野菜・海藻を揃えるように心がけています。
今日は全部揃いました。
右上は、挽き割り納豆に大根おろしを混ぜたもの。
納豆の味は好きなんですが、納豆のネバネバは嫌いなので、大根おろしと混ぜています。
2015-04-12-11-04-43

お味噌汁は、干し湯葉(切れっ端の徳用詰め合わせ)・ワカメ・フキノトウ。
毎日、赤味噌・米味噌・麦みそをブレンドしているのですが、今日は赤味噌比率を高めにしてみました。
フキノトウの野趣をしっかり受け止める味噌汁になり、美味しくいただけました。
2015-04-12-11-04-49
 
出版業界の全般的な縮小に伴い、ライター稼業の世界、10年前にはありえなかったようなドロドロの発生が増えてきていると感じます。
ドロドロに巻き込まれない努力はしていますが、完全に防御することは無理でしょう。
巻き込まれても損失を最小限にして、活動を息長く続けていくためには?
……正解はないのでしょう。
まずは、毎日きちんと食べて寝て、猫たちとの家族の時間を大切にします。

2015年4月6日 断酒4夜経過・午後は数学の研究説明会へ・麺を食らわば餅までも

昨日はどうにも眠くだるく、10時にはベッドに入り、朝は8時近くまで熟睡していました。
お酒を飲まないと睡眠時間が長くなるのが困りどころです。

血圧、まあまあ。体重は 81.7 kg。
2015-04-06-07-59-23
 
今日も、摩耶(17歳10ヶ月19日)、愛してるよ!
2015-04-06-07-56-30
 
食事は、まずは昨晩の夕食を。
豚切り落とし・タマネギ・トマト水煮で作った炒めカレー風。
2015-04-05-19-28-35


本日は朝食前にアテモヤ1/4個を食し、入浴後に朝ごはん。
見た目をかまう気力は途中で萎えました。
下右・雑穀ご飯(辛味大根おろし・梅肉・コウナゴトッピング)
下中・菜の花とエノキダケの辛子めんつゆ和え
下右・ウドとエノキダケの味噌汁(フキノトウトッピング)
上左・卵・だしパックの中身・めんつゆ・オリーブオイルを混ぜてレンジ加熱したもの
上中・ニシンの丸干し
上左・四角のパックはもずく酢。左側の皿は、ひきわり納豆・おろしショウガ・辛味大根おろしを混ぜたもの。
2015-04-06-10-49-48
 
今日は午後から、数学研究の説明会に顔を出した後で昼食。
飯田橋の「博多一風堂」で「赤丸」。替え玉しちゃいました。あああああ。
2015-04-06-15-50-49

靖国神社の横を通って、
image

宝来屋」さんで、桜餅と草餅を買って帰り、「茶舗あすか」さんのお抹茶でいただきました。
麺を食らわば餅までも。
ひさびさの「宝来屋」さんの和菓子、美味しいんですけど、アンコが私には甘すぎ。
餅と皮だけでいいです、という感じでした。
2015-04-06-20-35-37

夜の窓辺の摩耶。
2015-04-06-20-41-37

机の下で私の足を枕にして寝る瑠。
2015-04-06-22-00-44


「おしゃべりなコンピュータ 音声合成技術の現在と未来」、Amazonでの発売は10日に延びました。
書店には明日9日ごろから並ぶようです。 
 
特集「貧困の罠」が大変読み応えある「週刊東洋経済」4/11号は、本日より発売です。
私も記事2本を執筆しました。
 

2015年4月5日 断酒3夜目・瑠の「遊んで!」攻撃・春の朝食

今朝は午前1時ごろベッドに入ったものの、なかなか寝付けず午前3時を回りました。
服薬を忘れていたことに気づき、とはいえ翌朝に残る薬は飲みたくない時間帯なので、ソラナックス 0.8 mg を飲んで再び横になったところ、スカっと寝付いたようです。
で、目が覚めたら11時過ぎでした。 
お酒を使わない睡眠のコントロール、しばらく試行錯誤することになりそうです。

血圧やや高め。思い当たる節は特にありません。体重は 81.9 kg。
2015-04-05-11-31-40
 
摩耶(17歳10ヶ月18日)、愛してるよ!
2015-04-05-11-25-26

珍しく瑠(6歳10ヶ月)のバッチリショットが撮れました。ちょっと暗いですけど。
image
 
本日の瑠、私にしきりと遊びをねだるのです。
2~3メートル離れたところから、「にゃーっ!」と呼びかけてきます。
私が近づくと、ちょっと逃げるふりをして、私の手の届くギリギリのところまで後退します。
そして頭や背中を撫でられ、またちょっと離れます。
しばらくすると、また「にゃーっ!」
以下同文。

朝食。
菜の花(上左)・ニシン(上中)・ウド(上右)・フキノトウ(味噌汁表面)と、春らしく。
2015-04-05-12-11-10
 
今日は予定を変更し、読書と勉強三昧ではなく、お仕事三昧に。
10日公開の「生活保護のリアル」、今日書き上げておかないと掲載間に合わないのです。
取材先チェックをお願いするために、英文に翻訳する必要がありますので。

2年ぶりの新著「おしゃべりなコンピュータ 音声合成技術の現在と未来」(共著)、明日発売です。


明日発売の「週刊東洋経済」4/11号、特集「貧困の罠」に記事2本(生活保護基準+お笑い芸人の「不正受給」問題)書かせていただいております。

 
雨も降っていることですし、住まいでおとなしく仕事しましょ。 

それは、確かに本題ではないけれど? - メディア取材が見ても見えない「貧困」

2014年4月27日のNHKスペシャル
調査報告 女性たちの貧困 ~"新たな連鎖"の衝撃~
が、貧困の本質的な原因や脱出方法に触れていないとして批判されているようです。 
TVを所有していない歴31年目の私ですが、NHKアーカイブスで見てみようと思っています(問い合わせてみたところ、本日18時から公開予定とのことです)。

TVメディアは、生活保護抑制を明確に企んでいるのでしょうか? 
もしかすると、そうなのかもしれません。 
でも、それ以上に思い当たる可能性は、「当事者や問題が見えていない」ということです。
目の前にまぎれもない生活困窮者がいて貧困に由来する問題を抱えていても気付かず、したがって支援の必要性も感じず、取材はしても報道する必要性を感じない。そういうメンタリティの問題であるのではないかという気がしています。
もしそうなのであれば、噂される「メディア・スクラム」よりも、さらに深刻というべきではないでしょうか。

そしてそのメンタリティは、リーマンショック以後、あるいは生活保護バッシング以後に始まったわけではなく、もっと以前から存在した可能性があります。
困窮状態に陥った人が救われないことを問題とした番組は、水島宏明さんの「母さんが死んだ」(1987年)以後、どれだけ制作されているのでしょうか?
人はさまざまな理由で、簡単に困窮状態に陥ります。そこで救われにくいこと、具体的にいえば生活保護を受けられないことは、非常に深刻な問題なのですけれども。


2007年11月21日のmixi日記より。
夕方、調剤薬局で調剤を待っていた時、偶然見た民放の番組についてのメモ。
2007年11月21日21:08
(略)
さて、今日はたまたまちらっと見たお店のTVで、某地方の交通違反の取りしまりの様子を放映していました(民放)。ぶつけて逃走したり、酔っ払い運転したりしたら、そりゃあいけませんがな。 
だけど、 
「仕事がなくて(その地方はホントに深刻に仕事がない)、家賃が払えなくなって、子ども二人を車に乗せて車上生活している」 
という男性が、他の車にぶつけて(正面じゃないけど)逃走して警察に見つかって起訴される……という様子を追っておいて、その親子三人の生活に何の関心も向けずに「はい次」というのは、なんだかなぁ。 
私がどちらかというとTV嫌いになってから、もう20年以上の時間が経ってるけど、なんか最近、見ると呆然とすることが多いっす。もはや、好き嫌いの対象にすらなりませんわ……。
現に、住まいがなく学校にも通えていない子どもたちがいるというのに。その子どもたちの父親は深刻な困窮状態にあるのに。だから、逃走しなくてはという強いモチベーションが働いたのでしょうに(逃走してしまえばいいと言いたいわけではありません)。そんなことには、全く触れられなかったのです。
カメラは、子どもたちの姿まで捉えていたのに。

いまどきのTVメディアの苦しい事情は理解しているつもりです。
でも未だに、思い返してみて「これはないだろう」と思っています。 
アフィリエイトにご注意
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト・Google Adsense・バリューコマース に参加しています。アフィリエイトが嫌いな方は、ご注意を。
「みわちゃん・いんふぉ」内を検索
カテゴリー
連絡先
原稿等のご依頼・情報提供・ご意見・ご感想・ご相談などは
ライター・みわよしこ 連絡受付フォーム
よりお願いします。
カテゴリ別アーカイブ
著書です(2009年-)
「おしゃべりなコンピュータ
 音声合成技術の現在と未来」
(共著 2015.4 丸善出版)


「いちばんやさしいアルゴリズムの本」
 (執筆協力・永島孝 2013.9 技術評論社)


「生活保護リアル」
(2013.7 日本評論社)

「生活保護リアル(Kindle版)」
あります。

「ソフト・エッジ」
(中嶋震氏との共著 2013.3 丸善ライブラリー)


「組込みエンジニアのためのハードウェア入門」
(共著 2009.10 技術評論社)

Part5「測定器、使えてますか?」は、
東日本大震災後、
環境測定を始められる方々のために
gihyo.jpさんで無料公開
しております。
新聞を応援
現在は東京新聞電子版を購読中。
もう1紙なら日本経済新聞。
さらにもう1紙なら、朝日新聞・毎日新聞・読売新聞のいずれかを月替りで選びたい。
雑誌を応援
書籍を応援
本当は、出版社さんや街の本屋さんを直接応援したいのですが。
Amazon プロダクトウイジェット
楽天市場