クマムシ博士こと堀川大樹さんが、「NAVERまとめ」で行われた著作権侵害に関し、LINE株式会社へ抗議されています。

クマムシ博士のむしプロ:クマムシ博士はLINE株式会社に抗議します

私自身、現在はLINE(株)が管理する、ここライブドアブログを利用しているわけです。
こういう問題に、どう対処すべきか。コトが起こるたびに悩みます。
しかし、堀川さんと同じ「はてな」に移行する気にもなれず。
私は過去、長年にわたり、「はてなダイアリー」を利用してきたのですが、本ブログの
2015年1月30日・私たち一家が「はてな」に消された日
に述べた事情で、二度と「はてな」で自分の著作物を公開したいと思わなくなりました。

現在のところ、魅力的な移転先は見当たりません。
自前でブログサービスを継続するなら、結構な手間を覚悟する必要があります。
何もなければ動かしておくだけでよいのですが、「セキュリティ上の問題が何かあったら」は、いつも気にしておかなくてはなりません。
しかも相手あること。
いつ、何に対応しなくてはならないか分からないわけです。

もちろん、元ネットワークエンジニアとして、やってやれないことはありません。
でも、私のすべき数多くのことがらに優先して、それをすべきかどうか。
アウトプットに関しては、ネットワークやシステムのお守りは「おまかせ」して、コンテンツやコンテンツの使い方の方に注力したいから、ライブドアブログを選んだわけです。
どこかに無償で管理を委ねる以上、その無償の管理が継続されるにあたり、「あれ?」ということは常に起こりうるんです。

著作権で守られて仕事をしている身として、著作権の侵害に対し、私は「いけない」と言うべき立場にあります。
今回は、ここで「いけない」と声をあげながら、利用を続けることにしました。
LINEさんのビジネス継続のためにも、著作権の尊重は必要なはずです。
遠からずそういう路線に移行される柔軟さを期待して、いましばらく、ここにいることにします。

以下、アフィリエイトです。