料理したくない。熱いもの食べたくない。
そんな怠け心から、手軽でおいしい冷や汁(のようなもの)ができました。

そんな怠け心から、手軽でおいしい冷や汁(のようなもの)ができました。

- だしパックでだしをとって、そのまま冷ます(実は前の晩にだしを取ってあったのですが、朝、どうしても暑い味噌汁飲みたくなかったし、火を使いたくなかったんですよね。そこで下記を試してみたわけです)
- だしパックを取り出して軽く絞り、中身を別の容器にあけ、味噌小さじ2(今回は豆味噌)とよくよく混ぜる(ここ重要←水で味噌を確実に溶かすため)
- だしパックの中身と味噌を混ぜたものに、少しずつだし汁を混ぜて味噌を溶かす
- つかみ崩した豆腐(今回は1/2丁)を混ぜる
- 温かいご飯(今回はレンジ加熱したパック白飯)を丼に盛り、冷や汁もどきをかけ、薬味(今回は青じそとみょうが)を乗せる
だしパックを使う習慣をお持ちの皆様、どうぞお試しを。
だしパック、私は「林久右衛門商店」のものが一番好きです。
中身の粒子が細かいので、再利用がやりやすいし。
楽天市場では取り扱いがないようなので、同社のインスタント吸い物を貼っておきます。
だしパック、私は「林久右衛門商店」のものが一番好きです。
中身の粒子が細かいので、再利用がやりやすいし。
楽天市場では取り扱いがないようなので、同社のインスタント吸い物を貼っておきます。
![]() 贈り物におすすめ☆福岡老舗の味わい久右衛門 お吸物詰合せ(9椀)【ZG30M】林久右衛門 お吸い物 |