ゴールデンウイークです。春植えの植物は急げや急げ。
春蒔きの植物も、もしかしたら間に合うかもしれない。でも、今年の暖かさを考えると、種まきは断念したほうがよいかも。 

ゴーヤの苗を買うために立ち寄った園芸店で、衝動に負けちゃいました……。
青じそ・イタリアンパセリ・ペパーミント・チャービルを一緒に買ってしまいました、とさ。
ん、異種を混植すると、病虫害にやられにくくて、いいのさっ……と、自分に自分で苦しい言い訳をするのであります。
2015-05-05-15-19-42
 
植え付けをさっさと終え、猫の額ほどの庭の植物さんたちの様子を一通り見ました。

リンゴ(アルプス乙女)の木に、実が留まっています。
リンゴの実って、最初から垂れ下がってるわけじゃないんですね。
「住まいの庭にリンゴがある」という生活を始めてから知りました。
2015-05-05-15-29-42
 
バラ(ジャック・カルティエ)が、もうすぐ咲きそうです。
ジャック・カルティエは、ほとんど「放置プレイ」で育てられる丈夫な原種バラです。
ウチで私に放置プレイされても枯らされていないことが、丈夫さの証ではないかと。
2015-05-05-15-30-43

住まいの中では、通気孔から侵入してきたジャスミンが、香り高く咲いております。
裏のお宅に住んでいた高齢のご夫妻のお庭に植えられていたジャスミンが、越境してきて我が住まいの裏庭に生えております。
ご夫妻のお宅に何か用事があって伺った時、
「申し訳ありません」
と頭を下げられたのですが、こちらは
「自分が植えたわけでもないのに、楽しませてもらってる」
くらいの認識でした。
その認識をお話したところ、ご夫妻は
「いい人がご近所でよかった」
と喜ばれました。いや、ジャマだったら、とっくに刈ってますよ。
ご夫妻は東日本大震災の翌年、越して行かれました。「バリアフリーって、何?」という感じの、家の中に階段のあるお住まいでの生活は厳しくなったのかもしれません。
ジャスミンの花が咲くたび、「お元気かなあ?」と思います。
2015-05-05-15-12-41
 
猫、植物、自分の落ち着いた暮らしほど大切なものはない。
何をおいても守るべきものは命。
東日本大震災の翌々年に50歳の誕生日を迎えるめぐり合わせとなった私は、 心から、そう考えるようになりました。

私にとって「バイブル」のような本の一冊、
広田せい子さんの「ハーブ・ブック」。
1980年代に購入したものを、まだ持っています。