みわよしこのなんでもブログ : 記事連動

みわよしこのなんでもブログ

ライター・みわよしこのブログ。猫話、料理の話、車椅子での日常悲喜こもごも、時には真面目な記事も。アフィリエイトの実験場として割り切り、テーマは限定しません。


記事連動

疲れが出てます・「生活保護のリアル」締切日・厚労省に電凸・大学院のゼミ準備

昨晩は1時くらいに寝て、今朝は8時半くらいまで寝てましたかねえ。

今日も、摩耶(17歳7ヶ月28日)、愛してるよ!
2015-01-15-07-56-10


今日は早い時刻に「生活保護のリアル」を仕上げたいので、朝からお粥入り茶碗蒸しでエンジンかけました。
上に乗っかってるのは、エノキダケとマイタケ(裂いてレンチンしておいたもの)です。
2015-01-15-08-35-59


無事脱稿しました「おしゃべりなコンピュータ」の表紙案人気投票(1/20まで)も、どうぞよろしく。(要・「ランサーズ」登録)。

血圧今ひとつ。ううむ。
2015-01-15-08-05-08

生活保護のリアル」、本文を書き終えて、お昼にしました。
おうちごはんです。
右上は、サワラのあらを煮たものです。右下の味噌汁(カブ)のダシがらです。
2015-01-15-13-32-13

生のカブを刻んで、米酢少々と柚子胡椒をまぶしてしばらく置いて、しんなりさせ(柚子胡椒にも塩分があるので)、めんつゆ少々で調味。
こんなふうに減塩心がけてます。ご飯に乗ってるタクワンはなんなんだ? と言われそうですが。
2015-01-15-13-32-26

生活保護のリアル」、図版も含めて仕上げたところで、がたっと疲れが出ました。
ううう。明後日の大学院のゼミの予習をしなきゃとは思うのですが、疲労回復が先だと思うんですよね。
まだ17時30分ですが、とりあえず横になろう。

明日の「生活保護のリアル」、公表されている数字では分からないことがあったので、厚労省の社会・援護局に電話して質問しました。
「ライターのみわと申しますが」
というと、
「ああ、みわよしこさんですね」
と、もうお尋ね者(違)みたいなものになっておりますが、質問には丁寧に親切に答えていただきました。
私、めちゃくちゃに厚労省に批判的な記事ばっかり書いてるんですけどね。
こういう厚労官僚のフェアさは、ぜひ伝えたいと思うのです。
なんだか良くわからない状態で書くわけにはいかないところ、過去にも何回か、厚労省に直接質問し、丁寧に答えていただいてます。
今日もありがとうございました。明日公開される記事も、めっちゃ批判的なんですけど。
 
ではでは。おやすみなさいませ。

幼少時に一年に一回くらいは食べられるのを楽しみにしていた、長崎「吉宗」(博多にも支店あります)の、超ごちそう茶碗蒸しです。 
 

第15回生活保護基準部会にて

2013年11月22日に開催された第15回社会保障審議会生活保護基準部会にて。

「積極的に官僚の話し方や用語が好き」 という人は、あまりいないと思います。
私も、好きじゃないです。
でも、生活保護行政を追っているライターが「永田町話法」「霞ヶ関文学」の類と無縁でいるというわけにはいきません。
社会保障審議会を傍聴すれば、官僚からの説明や応答を避けて通るわけにはいきません。
ああ、イライラする。理由はよくわからないけど、ムカムカする。

というわけで、特に冒頭の官僚による資料説明のときには、資料に目を通しながらノートにスケッチをしていることが多いです。
傍聴者には写真撮影が禁止されていて、頭撮りもできませんしね。

というわけで、駒村康平氏(基準部会長)です。
駒村先生


岩田正美氏(副部会長)です。


岩田先生


それにしても、私の場合は鉛筆スケッチだと淡すぎますね。鉛筆は4Bなのに、こんななんですよ。
ずっと鉛筆・水彩が中心だったから、鉛筆に筆圧かける習慣がつかなかったんです。筆圧かけて紙に凹凸ができると、水彩着色のときに困りますから。
もっと技術があれば、そんなことはないのかもしれませんけど、そこまで絵に時間をかけてこれませんでした。

傍聴者への注意には「色鉛筆禁止」「マーカー禁止」とか書いてありません。
筆記用具そのものの持ち込みが禁止されることは、おそらく将来にわたって、ないでしょう。
こんどマーカー持ち込もうかなあ。コピックマーカー50本とか。
過去にイラストも換金していた時期があるので、そんなものも持ってます。せっかくの生産資材、有効活用したいものです。
……そうしたら、「アルコールマーカーの持ち込み禁止」「筆記用具は5本まで」とかいう傍聴規則が作られたりするのかもしれませんけど、ね(笑)

「変わりゆく大学のいま~激流の中で(2014年1月31日公開分)」のために参照した資料より

ダイヤモンド・オンラインで昨年11月からスタートしている
「変わりゆく大学のいま~激流の中で」
2014年1月30日公開
東大は本当に『お金持ち』なのか? 財務データから見る、東大の懐事情
で参照した資料の一部です。
自分のメモとして。
また、これから大学の基礎データを知ろうとする方のために。

●東京大学
東京大学 財務情報
東京大学 学生数インデックス
東京大学の組織 職員数
平成24年度決算の概要について

●九州大学
Kyusyu University Profile FY2012 学生定員及び在籍学生数
Kyusyu University Profile FY2012 教職員数等
九州大学財務レポート2013

●富山大学
平成24事業年度事業報告書
平成24年度決算報告書

●東京都
東京都の人口の概要(平成24年12月)
平成24年度東京都人事行政の運営等の状況
東京都の決算情報(平成24年度)
平成24年度「東京都年次財務報告書」の概要

●鳥取県
平成24年決算状況報告書
人口移動調査(平成24年12月1日)
人事行政の運営等の状況の公表について(平成24年)

●使わなかったデータから
東京大学をめぐる諸課題
 これは面白い。 
九州大学概要(ダイジェスト版)
 とても良く出来ています。わかりやすく、見やすく。 
文科省 高等教育局 主要事項 平成25年度概算要求
 そして今年度も終わろうとしています。 
文科省 平成25年度科研費の配分状況等について(概要) 
 研究者たちは、これのために命をかけていると言えなくもありません。
 まことに生々しく感じられるデータが多数。 
アフィリエイトにご注意
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト・Google Adsense・バリューコマース に参加しています。アフィリエイトが嫌いな方は、ご注意を。
「みわちゃん・いんふぉ」内を検索
カテゴリー
連絡先
原稿等のご依頼・情報提供・ご意見・ご感想・ご相談などは
ライター・みわよしこ 連絡受付フォーム
よりお願いします。
カテゴリ別アーカイブ
著書です(2009年-)
「おしゃべりなコンピュータ
 音声合成技術の現在と未来」
(共著 2015.4 丸善出版)


「いちばんやさしいアルゴリズムの本」
 (執筆協力・永島孝 2013.9 技術評論社)


「生活保護リアル」
(2013.7 日本評論社)

「生活保護リアル(Kindle版)」
あります。

「ソフト・エッジ」
(中嶋震氏との共著 2013.3 丸善ライブラリー)


「組込みエンジニアのためのハードウェア入門」
(共著 2009.10 技術評論社)

Part5「測定器、使えてますか?」は、
東日本大震災後、
環境測定を始められる方々のために
gihyo.jpさんで無料公開
しております。
新聞を応援
現在は東京新聞電子版を購読中。
もう1紙なら日本経済新聞。
さらにもう1紙なら、朝日新聞・毎日新聞・読売新聞のいずれかを月替りで選びたい。
雑誌を応援
書籍を応援
本当は、出版社さんや街の本屋さんを直接応援したいのですが。
Amazon プロダクトウイジェット
楽天市場