猫の瑠(7歳・男子)が我が家にやってきてから、そろそろ2年9ヶ月となる今朝のようすです。
瑠はカメラが好きじゃないので、写真はピンボケがほとんどです。
幼少期に虐待から保護され、5歳までシェルターで過ごした瑠は、いまだ人間を警戒しています。
私も、2016年に入ってから触らせてもらえたのは、3回か4回か。
そんな瑠ですが、人間のやることには興味しんしん。
音楽には、特に「なんなんだ、これは?」も含め、関心あるようです。
瑠がやってきた翌月の2013年5月には、こんなことがありました。
瑠はカメラが好きじゃないので、写真はピンボケがほとんどです。
幼少期に虐待から保護され、5歳までシェルターで過ごした瑠は、いまだ人間を警戒しています。
私も、2016年に入ってから触らせてもらえたのは、3回か4回か。
そんな瑠ですが、人間のやることには興味しんしん。
音楽には、特に「なんなんだ、これは?」も含め、関心あるようです。
瑠がやってきた翌月の2013年5月には、こんなことがありました。
- 「シンドラーのリスト」のテーマをオリジナル音源で聴いた直後、私がメロディーをハミングしていると、瑠が私を見てびっくりしていた。ヴァイオリンを持ってきて弾いてやると、瑠はさらに驚いた顔をした。
- 私が入浴中に歌っていると、一緒に歌っているつもりで「にゃおー、にゃおー」と声を出していた(ヘルパーさん談)
とりあえず私が歌うのを聴くのは好きなようなので、彼のテーマソングをいくつか作り、歌ってやりました。
ウチの故・3にゃんのうち2番目の摩耶(1997-2015)と3番目の悠(1998-2013)は、それぞれ私作のテーマソングをいくつか持っています 。4番目の瑠にも同じようにしているわけです。
瑠、歌い聞かせは嬉しいようで、表情や瞬きで「ん、気に入った」という反応を示しています。
歌い聞かせつづけて、そろそろ2年半。
満を持して、ではありませんが、音楽教育(笑)を次の段階に進めることに。
昨年末のクリスマス、カーチャンサンタが中古市場でゲットしたキーボード。
送料込み2000円。鳴らない音がいくつかありましたが、カーチャン、あっという間に分解して修理。ま、スイッチの接触不良ですからね。

アンパンマンは、瑠が会ったことのない兄貴・悠(1998-2013)の趣味です。
というわけで、新しい日課が始まりました。
瑠の耳に馴染んだ歌を、弾きながら歌い聞かせ。
弾き歌い聞かせが終わった後は、キーボードの電源を入れたまま、しばらく床に転がしておいています。
瑠、ときどき、おっかなびっくりキーを触って、音が出るのでびっくりしているみたいです。
いつか「『おうた』と同じことがボクにもできるかも」「ボクならカーチャンよりすごいことができるかも」と思ってくれるかな……?
ときどきは、カーチャンも遊びます。
子どものおもちゃで親が遊ぶ、よくあるパターン。
20年以上前、バンドのライブでプレイしたYes「Roundabout」のキーボードソロ、のつもり。
こちら、YMO「東風」、のつもり。
もっとキーのたくさんあるキーボードを、自分用に欲しくなるところではありますが、このアンパンマンキーボードでも結構遊べますねぇ……。
今、自分用として購入を考えているキーボードは、こちらです。
次世代機種発表直前の値下がりを、虎視眈々と狙ってます。
瑠に買い与えた(笑)キーボードと後継機は、こちらです。
このおバカな日常が、ずっとずっと、できるだけ長く続きますように。
つまり、瑠が楽しく長生きしてくれますように……。
ウチの故・3にゃんのうち2番目の摩耶(1997-2015)と3番目の悠(1998-2013)は、それぞれ私作のテーマソングをいくつか持っています 。4番目の瑠にも同じようにしているわけです。
瑠、歌い聞かせは嬉しいようで、表情や瞬きで「ん、気に入った」という反応を示しています。
歌い聞かせつづけて、そろそろ2年半。
満を持して、ではありませんが、音楽教育(笑)を次の段階に進めることに。
昨年末のクリスマス、カーチャンサンタが中古市場でゲットしたキーボード。
送料込み2000円。鳴らない音がいくつかありましたが、カーチャン、あっという間に分解して修理。ま、スイッチの接触不良ですからね。

アンパンマンは、瑠が会ったことのない兄貴・悠(1998-2013)の趣味です。
というわけで、新しい日課が始まりました。
瑠の耳に馴染んだ歌を、弾きながら歌い聞かせ。
弾き歌い聞かせが終わった後は、キーボードの電源を入れたまま、しばらく床に転がしておいています。
瑠、ときどき、おっかなびっくりキーを触って、音が出るのでびっくりしているみたいです。
いつか「『おうた』と同じことがボクにもできるかも」「ボクならカーチャンよりすごいことができるかも」と思ってくれるかな……?
ときどきは、カーチャンも遊びます。
子どものおもちゃで親が遊ぶ、よくあるパターン。
20年以上前、バンドのライブでプレイしたYes「Roundabout」のキーボードソロ、のつもり。
後半は、リズムがドラムとずれちゃってます。なはは。
こちら、YMO「東風」、のつもり。
もっとキーのたくさんあるキーボードを、自分用に欲しくなるところではありますが、このアンパンマンキーボードでも結構遊べますねぇ……。
今、自分用として購入を考えているキーボードは、こちらです。
次世代機種発表直前の値下がりを、虎視眈々と狙ってます。
瑠に買い与えた(笑)キーボードと後継機は、こちらです。
このおバカな日常が、ずっとずっと、できるだけ長く続きますように。
つまり、瑠が楽しく長生きしてくれますように……。