みわよしこのなんでもブログ : 2015年04月

みわよしこのなんでもブログ

ライター・みわよしこのブログ。猫話、料理の話、車椅子での日常悲喜こもごも、時には真面目な記事も。アフィリエイトの実験場として割り切り、テーマは限定しません。



2015年04月

[ニュース(捏造)]次世代 Apple Watch 開発情報を極秘に入手!

つい一昨日、2015年4月24日に発売されたばかりの Apple Watch。
早くも
「胸の高さから落とすとディスプレイが粉々に」
といった問題点が指摘されています。 
マイナビ 男子ハック : 要注意!Apple Watch Sportは胸くらいの高さから落下するとディスプレイが粉々になる

しかし、さすがはApple。
現在開発中の次世代 Apple Watch では、 現在の Apple Watch の問題点が解決され、さらなる機能強化が行われるようです。
本エントリーでは、Apple本社で極秘に飼われている伝書カラス経由(うそ)で極秘に入手した開発情報(捏造)を、こっそり公開しちゃいます。

なんと、脈拍だけではなく、血圧が計測できるとのこと。
しかも、脈拍・血圧と同一画面に時刻を表示することもできます。
充電ケーブルを忘れても、問題は何もありません。単4バッテリー2本で動作します。
もちろん、胸の高さから落とした程度の衝撃で深刻なダメージを受けることがないように、充分な強度が確保されるということです。
2015-04-26-18-02-06
 
あ、もちろん、捏造ですからね。
(真に受ける人がいるとは思えませんが……)

次世代 Apple Watch のプロトタイプと見られる(うそ)、OMRONの血圧計(みわよしこ愛用)。
OMRONや島津製作所のセンシングデバイスは Apple Watch の中に結構食い込んでいるのではないかと、密かに期待しています。


現バージョン Apple Watch、友情出演(うそ)。
 
正直なところ、腕時計型デバイスの今後は「びみょー」だと思っています。
腕時計そのものへのニーズが、携帯電話とスマホで減少しちゃってますからね。

[レシピ]5分で出来る、インチキスープカレー

昼食にカレーを食べたいと思い立ち、ありあわせの食材で作ってみたスープカレー風インチキ汁物が、意外にイケました。
2015-04-18-15-43-05

レシピは下記のとおり。本当に5分かかりませんでした。
  • 水200ccを沸かしながら、顆粒ブイヨン小さじ1、チューブ入りニンニク・同じくショウガを2cmずつくらい、カレー粉小さじ1を入れる。
  • ネギ1本を刻んで鍋に入れる。
  • 鍋の中身が煮立ってネギが煮えたところで、卵一個をかき玉汁の要領で入れる。
  • ガラムマサラ小さじ1を加え、タバスコ少々で辛味を調整。
我が家で使っているカレー粉です。
 
トマトペーストやピザソースを隠し味に加えてみると、もっとスープカレーらしさが出たかもしれません。


また作ってみようと思います。
 

[猫ばか日記]猫きょうだいの医療拒否チームプレイ

延べ4猫と暮らしてきた私、現在は摩耶(女子・17歳11ヶ月)・瑠(男子・6歳11ヶ月)と暮らしております。

摩耶と私。ただただ一緒にいられることが嬉しく、毎朝、こんな写真を撮っています。
13歳ごろから、慢性腎不全(5年目)・糖尿病(3年目)と高齢ゆえの病気を抱えるようになった摩耶には、毎日の医療的ケア(皮下補液・インシュリン注射(一日2回)・服薬)が欠かせません。
2015-04-18-09-56-14

瑠です。多頭飼育崩壊のお宅から救出され、シェルターで5年過ごした後、5歳で我が家にやってきました。
まだ私に抱っこはさせてくれません。
2015-04-17-12-52-05

摩耶と瑠は、たいへん仲良しです。
2015-04-17-12-45-01


本日午前、摩耶に皮下補液を行おうとしたところ、摩耶・瑠姉弟、頭脳戦の協力プレイで対抗してくれました。
私が準備を始めると、瑠が摩耶を寝室に誘い、ふたりでベッドの下に入りました。
摩耶を奥に。瑠が手前に。瑠は私にガン飛ばして「こっち来るな!」と意思表示。
瑠、お姉ちゃんを守らなきゃと思ったようです。
ところが私が近寄ると、逃げてしまうお根性なしの瑠でありました。
その間に摩耶はさらに奥に潜り込みました。
ううむ。

摩耶の大好きなカツオ節を出し、袋をシャカシャカ言わせて
「おかかだよー」
と声をかけてみましたが、出てきません。
摩耶は、初めて発話した日本語の単語が「おああ(おかか)」だった、というほどカツオ節を愛好しておりますが、そのカツオ節も、今日の摩耶には有効でありません。
ううむ。
 
ふたりの大好物「カツオ棒(猫用の小型なまり節)」を取り出し
「カツオ棒だよー!」
と言うと、摩耶が出てきて、慎重に近寄ってきました。
本当にカツオ棒が出てくるのを見て、周囲に注意を払いながら食べ始めました。 
瑠も出てきて、摩耶に分けてくれないかとねだりましたが、摩耶は拒否。
もちろん瑠にも与えました。
 
食べ終わり、速攻でベッドの下に潜り込もうとする摩耶を身柄確保。
摩耶の医療的ケアのために自分で作った歌
「動物虐待たいへんだ」

「がんばれ摩耶ちゃん」
を歌いつつ、瑠に背中の後ろで
「にゃーっ!」
と抗議されつつ、摩耶の皮下補液・インシュリン注射・服薬は、今日も「粛々と」行われたのでありました。

こんなおバカな生活が続いてきて、今日も続いていることが、たまらなく幸せなのです。 

摩耶の服薬に欠かせない「ピルポケット」。
ペースト状のスナックで、薬を包み込んで「おやつ」として飲み込んでもらえます。

私は、かかりつけ動物病院で買ってます。その方が安いので。
一部動物病院による動物用医薬品・療法食のネット通販には、多くの獣医さんが悩んでこられました。
その状態が数年間続いた後、現在、「ネット通販の方が安い」というケースは、ほとんど見られなくなっています。 
若干、動物病院の方が高いとしても
「かかりつけ動物病院との信頼関係を壊してまで、こだわる価値はあるか?」
という程度。
大切な家族に、必要な医療を必要なときに与えるためにも、かかりつけ動物病院との信頼関係、超重要。
というわけで、私は
「あああああ! 連休に入っちゃった!」
というような場面を除いて、 療法食やサプリは、かかりつけ動物病院に相談して取り寄せていただくようにしています。

[食・健康]2015年4月18日 痛飲後、また断酒一夜経過+朝食

前々日の2015年4月16日夜は、痛飲しました。
新大阪駅・駅ナカで生ビール一杯と串かつ 6本。
東京へと戻る新幹線の中で、ビール 1200 ccと薩摩揚3枚。
帰宅してから日本酒2合と焼酎1合。

翌朝の昨日朝、それほど二日酔い感がなかったところを見ると、「基本、断酒!」を続けることで、肝臓の調子はかなり良くなってきているようです。
「基本、断酒!」ということにしておくと、時々、美味しく気持よく飲めて、酔いつぶれもせず、かえってお酒が楽しめるようですね。
というわけで、また断酒に戻りました。
ただ、昨日はひどいウツで、料理する気力がなく、お昼は近所のカフェでエビカレー(サラダつき)、夜はコンビニのビーフン。

そして、一夜明けた今朝は、食欲・食事作りの意欲とも、復活。
見た目をかまう意欲は、半端にある状態です。
味噌汁の具は、辛味大根の葉+葉の付け根あたり、麸、フキノトウ。
2015-04-18-10-49-48
 
辛味大根の大根おろしを常食するようになると、もう青首大根には戻れませんねえ……。


我が家の大根おろし器は、受け皿と一体型になっている一般的なタイプです。
こんな高級品ではなく、近所の西友で100円で買ってきたオールプラスチック製品ですが、特に不満は感じていません。


血圧。まあまあ、ですかね。
2015-04-18-10-10-34
 
今月はじめ、断酒を基本にしてから、一時期は睡眠時間が一日12時間~13時間になっていました。
しかし先週ごろから、常識的な大人の睡眠時間に落ち着いてきた感。
今朝は午前1時過ぎに寝て、起きたのは9時過ぎでした。8時間寝ていたことになります。
できれば6時間くらいまでは減らしたいところですが、自然に、といいますか、自分の身体に任せてみることにします。

体重は81.4kg。少しずつですが、順調に減っています。 


2015年4月13日 断酒一夜経過・少しずつ気力上昇

昨晩は、お昼に麻婆豆腐定食を外食し、その後は何も食べず、酒も飲みませんでした。
食欲も飲みたい欲もなく。
とはいえ、調子上がらず仕事は進まず、本を読んでも頭に入らず、ウダウダダラダラと机に向かっていて、寝たのは午前2:30くらいでしたか。
起床は10時過ぎ。「お酒を飲まないと超長時間爆睡」ではなくなってきました。

血圧。うーん、今ひとつ。体重は 82.2 kg。
2015-04-13-09-56-46
 
摩耶(17歳10ヶ月26日)、愛してるよ!
2015-04-13-09-51-06
 
新刊「おしゃべりなコンピュータ」(共著)、Amazonでは、ぼちぼちの動きです。
読んで下さった方々から、好意的なご感想をTwitterで多数いただいています。嬉しいです。


朝ごはん。今日はこれ以上作りたい気がしません。
中央上は、だしパックの中身に卵を混ぜてレンジ加熱したものです。
2015-04-13-12-14-05
 
だしパック、いつもの林久右衛門商店の「あわせだし」を切らしているので、スーパーで調達した「極だし」を使っています。
「極だし」、イワシやサバも入っており、すっきりした味わい深いダシが取れます。普段使いで使い続けたいお値段ではないのですけど、時にはいっか……。



朝食の野菜不足は、夕食で取り返す予定です。
ちゃんと野菜たっぷりの夕食食べられるように、仕事しよ……。 
アフィリエイトにご注意
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト・Google Adsense・バリューコマース に参加しています。アフィリエイトが嫌いな方は、ご注意を。
「みわちゃん・いんふぉ」内を検索
カテゴリー
連絡先
原稿等のご依頼・情報提供・ご意見・ご感想・ご相談などは
ライター・みわよしこ 連絡受付フォーム
よりお願いします。
カテゴリ別アーカイブ
著書です(2009年-)
「おしゃべりなコンピュータ
 音声合成技術の現在と未来」
(共著 2015.4 丸善出版)


「いちばんやさしいアルゴリズムの本」
 (執筆協力・永島孝 2013.9 技術評論社)


「生活保護リアル」
(2013.7 日本評論社)

「生活保護リアル(Kindle版)」
あります。

「ソフト・エッジ」
(中嶋震氏との共著 2013.3 丸善ライブラリー)


「組込みエンジニアのためのハードウェア入門」
(共著 2009.10 技術評論社)

Part5「測定器、使えてますか?」は、
東日本大震災後、
環境測定を始められる方々のために
gihyo.jpさんで無料公開
しております。
新聞を応援
現在は東京新聞電子版を購読中。
もう1紙なら日本経済新聞。
さらにもう1紙なら、朝日新聞・毎日新聞・読売新聞のいずれかを月替りで選びたい。
雑誌を応援
書籍を応援
本当は、出版社さんや街の本屋さんを直接応援したいのですが。
Amazon プロダクトウイジェット
楽天市場