- 朝食
要入院レベルを100、「ウツ? なにそれ、おいしいの? キャッキャウフフ」レベルを0としたら、この1ヶ月ほどは70~80くらいでしょうか。会社勤務だったら、経過を総合的に考えたうえで休職も検討すべき段階かと。こうなると通院もしんどいです(そもそも精神科に行ったらウツでなくなるわけでもないし)。通院はしてますし、「危ないな」と思ったら頻度も増やしていますけれども。
精神疾患との付き合いには慣れてはいます。でも、慣れているからといって症状が辛くなくなるわけではありません。やっぱりウツ状態は辛いです。
そんなわけで、今朝はウツウツと半べそかきながら猫に食事させ、引き続き、ウツウツと泣きそうになりながら自分の朝食の支度をしました。
食欲もなかったんですが、味噌汁一杯飲んだら、なんとなく全部食べられてしまいました。汁物って偉大です。
朝食パワーで勢いづいている間に、猫の摩耶(16歳11ヶ月)への注射・補液・投薬などの医療的ケアをさっさと行いました。
![IMG_2137[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miwachan_info/imgs/c/9/c96e2672-s.jpg)
ご飯は卵かけごはん。昨日炊いた三分搗き米+アマランサスのご飯に、醤油漬けにした卵の黄身(参考)を載せ、島らっきょうの根元のみじん切りをトッピング(島らっきょうの葉は味噌汁に)。 朝食パワーで勢いづいている間に、猫の摩耶(16歳11ヶ月)への注射・補液・投薬などの医療的ケアをさっさと行いました。
![IMG_2137[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miwachan_info/imgs/c/9/c96e2672-s.jpg)
卵の白身には茶がらを混ぜ、「クレージーソルト」で味付けして電子レンジ加熱(左上)。
右上の皿に乗っているのは、冷蔵庫から出しただけのものばかり。
この他にリンゴ1/2個。
味噌汁はもう1杯ぶん出来た。昼に食べる予定。
- 本日の茶がら最終処理
- 本日のダシがら最終処理
- 昼食
「ジャガイモ入ってるから、食事になっている」
と自分に言い聞かせる。
- 夕食
- 晩酌