4日後の8/5に、論文締め切りが控えております。しかも進んでないんです。
きょう午後は生活保護に関する研究会で報告する予定。そのレジュメを、これから作ります。
ただいま午前9時過ぎ。
猫の摩耶(18歳2ヶ月)に朝晩注射しているインシュリンが切れてます。動物病院に行って頂いてこなきゃ。 
あたふた、あたふた。

そんな中の朝食です。
見た目がどうした♪  洗う食器を減らしたいのさ。
2015-08-01-08-33-49

下左: 白飯+卵の黄身醤油漬け
下中: 冷奴(七味唐辛子+醤油)
下右: 味噌汁(豆腐+ワカメ)
上左: おろしじゃこ+山わさび(瓶詰め) 
上中: 使用済だしパックの中身+卵 をレンジ加熱したもの
上右: 大根の皮をレンジ加熱して、ドレッシングと梅肉を混ぜたもので和えたもの

アクロバット的な豆腐は、水っぽくない冷奴を食べたいこと、醤油をかけたときに豆腐の下面だけ濃い醤油味になるのを避けたいことから、無理なく出来る範囲で工夫した結果です。
いずれにしても豆腐をパックから出すわけですが、その時に、パックに「水切り」という最後の一仕事をしてもらおうと思って試してみたら、大変具合よいのです。
そこで醤油をかけておけば、醤油の味が適度に染みて、しかも下面ばかり濃い醤油味ではない冷奴になります。
いつもは食べる直前に皿に移すんですが、今日は盛り付けることを考えただけで頭が痛くなるほどなので、そのまま食卓に登場。
いいんです。今日は「見た目がどうした♪」を徹底追求するポリシーなんだから。

緑黄色野菜不足が問題かと思われるところです。
昨日デビューした重茂産の乾燥ワカメが旨いので、気にしない、気にしない。
2015-08-01-08-33-58
 
摩耶(18歳2ヶ月14日)は今日も、まあまあ元気で、楽しそうにしているし。
2015-08-01-07-16-04
 
私の血圧は今一つだけど。
2015-08-01-07-15-24
 
ん、動物病院に行ってきて、レジュメ作ろ、っと。