来年3月刊行の書籍(共著)、執筆が大づめなのに進んでおりません。
ま、今日も元気だ、摩耶(17歳6ヶ月20日)が可愛いぞっ、と。
「早く朝ごはんにしてよ」という感じの摩耶です。

というわけで、朝食です。しっかり食べて、がっつり頑張らなくちゃ。

今日はご飯(前の夜に白米2合と雑穀少々を水浸しておいた)を炊いたので、30分くらいかけました。
今日のご飯は自分史上最高からベスト10に入る炊き上がりに。
- 下左:卵の黄身かけご飯
- 下中:おろし納豆、梅肉・おろしショウガ・菜花(レンジ加熱しておいたものをハサミで刻んだ)を混ぜた
- 下右:ジャガイモ・ワカメ・シメジの味噌汁(鶏出汁)、人参から出ていた新芽をトッピング
- 上左:卵の白身・ジャガイモ・オリーブオイルを混ぜてレンジ加熱したインチキスパニッシュオムレツ風(シュレッドチーズトッピング)
- 上中:イワシ半月(博多の庶民が愛好する練り物)
- 上右:大根の皮・少量のごま油・少量のめんつゆを混ぜてレンジ加熱したインチキ皮きんぴら風(昨日作ったもの)
今日の試行錯誤
- 大根は皮が半端に残ると面倒くさいし捨てるともったいないので、皮ごとおろした。特に問題なかった。
- インチキスパニッシュオムレツ風(卵の黄身抜き)は、上ににシュレッドチーズを載せてみた。悪くはないけど、ちょっとくどい感じに。
- 味噌汁、どうも納得行かない出来に。味噌汁に向かない鶏ダシになってしまっていたものと思われる。鶏ガラを煮だすときに酢を使った(カルシウムを効率的に溶け出させるため)のが敗因か。
鶏ダシは、辰巳芳子さんお勧めの「チキンクリア」にしたいんですが、冷凍なんですよね。
ウチの冷凍冷蔵庫(135リットル)では小さすぎて無理。
それからやはり、ちょっと考えて迷ってしまうお値段。
常温保存可能のこちらなら何とかなるかなあ? と思いつつ、まだ試していません。
いや、その、モノが素晴らしいのはよく分かるんですけど、お、お、お値段が……。
いや、分かってます。
大衆志向スーパーの、しかも見切り品価格を基準に考えちゃいけないって。
「先立つもの」の切実さと、「この目先の節約のための購買行動が何をもたらすか」の間で、いつも悩んでます。
辰巳芳子さんのスープの本はこちらなど。
「一冊だけ」なら、「あなたのために」がイチオシです。高いけど。
ウチの冷凍冷蔵庫(135リットル)では小さすぎて無理。
それからやはり、ちょっと考えて迷ってしまうお値段。
![]() 丸鶏を贅沢に使用した味わい豊かな逸品!!【無添加・無脂肪 冷凍・丸鶏ブイヨン】【送料サー... |
いや、その、モノが素晴らしいのはよく分かるんですけど、お、お、お値段が……。
![]() 味と使い勝手を追求したこだわりの逸品!!【無添加・無脂肪 常温・丸鶏ブイヨン】【送料サー... |
いや、分かってます。
大衆志向スーパーの、しかも見切り品価格を基準に考えちゃいけないって。
「先立つもの」の切実さと、「この目先の節約のための購買行動が何をもたらすか」の間で、いつも悩んでます。
辰巳芳子さんのスープの本はこちらなど。
「一冊だけ」なら、「あなたのために」がイチオシです。高いけど。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。