旅慣れているようで、実はけっこうドジやヘマをやらかしています。
なにしろウチには16歳の猫がいるので、旅行の時は
猫に関して100%、あとはパスポート、ビザ、現金、クレカ、 チケット、現地調達が効かないアレコレ、以上、よし!
をモットーにせざるを得ないんです。
とにかく、なんといっても、留守番させる猫に関しては100%。
というわけで、2014年2月の10日間の米国行きでも、結構失敗やらかしました。
●持っていかず失敗したもの
・体温計。入れたつもりで入ってなかった。体調崩した時に体温が分からないのはイタかった。
・耳かき。入っていたことは入っていたのだが、気付かないうちに先端が鈍っていた。
・インスタント味噌汁。せめて1~2パックくらいは。体調を崩した時、母国の味が身体にしみる。
・カメラのレンズクリーナー(パック)。幸い、バッグから書類をいくつか取り出すと、底から偶然いくつか発見されましたが……。
・ブロワー。ないことに早めに気づいたので、カメラのレンズにホコリをつけないように細心の注意を払った。
・デジタル一眼の電池の予備。控え選手のコンパクトデジカメがあったから「撮影が必要なときに撮れない」という最悪の結果にはならなかったものの、肝心なときにデジタル一眼が使えない場面は何度かあった。イタかった。
・一脚。ああ自分のバカバカバカバカ!
・パンティが合計で2枚しかなかったので、洗濯が忙しいことになった。
・タイツが1枚しかなかったので、同上。
●持っていって失敗したもの
・三脚。一脚を持っていったつもりで三脚を持って行っていたのだが、結局、今回は一度も出番がなかった。一脚の代わりに膝に立てたりするには無理ありすぎるし。もう旅行に持ってくのはやめるか、もっとコンパクトで軽量なタイプに買い換えるかしよう。
・ユニクロ・ヒートテックのニーハイソックス。スネまでヒートテックで覆ってヌクヌクしたかったのだけど、自分の脚の太さを忘れていた。膝の裏側にゴムが食い込んで流血の惨事に(笑)
・手袋4双。全部100均で買ったもの。「たぶんなくすから」だけど、4双はやりすぎだった。
・ボトムズがなぜか、レギンスパンツ2本、スカート1枚、リラックスウェアのゆるいパンツが1本、と4本もあった。なんでスカートが1枚あったのかというと、家を出る前、寒いからレギンスパンツの上に履いていて、そのまま脱がずに家を出ちゃっただけ、という……。
●迷ったもの
・大人用紙オムツ。夜間は特に、米国で通りすがりでふらっと入って使えるトイレを見つけるなんて無理だから。しかし荷物がパンパンで押し込めず断念。今後、排泄に関する身体的事情は、加齢に伴って年々厳しくなっていくと思われる。荷物を膨れ上がらせずに出来る対策はいろいろと試しておきたい。
●途中で紛失したもの
バッグパックに装着していたアンパンマンタグ(泣)
アンパンマンミュージアムの10周年記念でいただいたものだったのに。しくしく。
●その他
・機内で快適に過ごすためのグッズを巾着袋に詰めておいたのはよいが、帰国時、その巾着袋をうっかり手荷物として預けてしまうというドジをやらかした。
いいんです! 無事に帰ってきたし!! 猫たち元気に楽しく留守番してたし!! !
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。